出展経験者の声(Lotus Ring)

Lotus Ring

お名前
篠原 さおり さん

お住まい
神奈川県

作品ジャンル
アクセサリー

クリエイター歴
8年

イベント参加歴
日本ホビーショー、地元のハンドメイドイベントなどへ参加

Webサイト
https://lotusringhp.jimdo.com/

Facebook
https://www.facebook.com/lotusring116

Instagram
https://www.instagram.com/lotusring/

全ての女性が持つ、ふんわりと嬉しさ、そして凛とした美しさを
引き出せるような作品を作っています。

普段の活動

普段は、どんな活動をされているのですか?
普段は真っ白な一枚の布を裁断、染色、コテあてし、オリジナルの布花を作っています。また、心ときめくメルスリーたちを組み合わせたアクセサリーをデザイン・制作しております。制作した作品は、ネット販売やイベントで出展販売を行っております。最近は、身近なリネンで作れる布花アクセサリーの講師もしております。
これまでに、ハンドメイドイベントに参加されたことはありますか?
地元のハンドメイドイベントにお友達と参加したり、個人としてもホームクチュリエ、ホビーショーなどに参加しました。

Handmade MAKERS’ 2016 出展状況

◆出展エリア:アクセサリーエリア

Handmade MAKERS’に出展を決めた理由は何ですか?
『手づくりに携わるすべての人やグループ、企業が区別されることなく同じステージ上で繋がり発信する場所・集団・ムーブメント』という MAKERS‘のコンセプトが素晴らしいなと思いました。また、『工業生産では決して作れない価値』を、個人の作家たちから是非、見つけて頂きたいと思ったからです。
出展までの準備で、どんな工夫をされましたか?

様々なラインナップの作品を見て頂けるように、何を何個くらい制作するか計画を立て準備を進めました。そして、出来上がった作品を出来るだけ早くSNSに掲載し、Handmade MAKERS’に出展することを告知しました。

より多く告知することで、たくさんのお客さまにイベントに行ってみようかと思ってもらえると思います。
昨年は仲良くして頂いている作家さんと、隣り合うスペースを共有してウエディングコーナーを作りました。お互いが得意なもので同じ分野の商品を制作することにより、一体感が生まれとても多くの方に興味を持って頂きました。また、商品の世界観を統一する什器での雰囲気作りや、高低差をつけたディスプレイなどで、お客さまの目に留まりやすいような空間作りを心がけました。

イベント当日は、どのようにすごされましたか?
前もって、ディスプレイのプランを写真に撮って持ち込み、早めに準備を終わらせました。そして、他の作家さんの所へ名刺持参で挨拶をして商品を見せて頂き、商品への想いや、普段の活動について、たくさんお話をさせて頂きました。また、それぞれのブースや、イベント全体の様子を写真撮影、SNSなどにアップし、イベントを盛り上げる事にも努めました。
Handmade MAKERS’の魅力はなんでしょう?

企業の方々も含め、様々なお客様に、自分が心を込めて作った商品を実際に手に取って頂ける事です。既製品にはない、オリジナルの染色、デザインを直接見て頂き、お客様と触れ合える時間は、とても貴重です。今ではネットの普及でWeb Shopなどでも販売出来ますが、特に絶妙な色合いや雰囲気は、やはり手に取って見て頂いた方が、作り手の商品への想いが、より強く伝わると思います。また、上質な商品を生み出す作家さん達と、多く触れ合えることも大きな魅力です。作家さん達の作りだされる商品を直接見て、またその想いに触れることで、何物にも代えられない貴重な刺激を頂く事が出来ます。

今年のHandmade MAKERS’ 2017 にも、出展を予定しているとのことですが、意気込みを聞かせてください。

今年も、仲良くして頂いている作家さんとのコラボ ディスプレイを予定しています。昨年とはまた違った雰囲気で、ウエディングのコーナーを作れたらと思っています。まずは、商品の制作が優先ですが、コンセプトを決めて、ご覧くださる皆さまが、「わぁ~!」と、簡単の声をあげて頂けるような空間作りが出来ればと思っています。

*Lotus Ring*
篠原 さおり さん

9月1日〜9月24日まで、第二次出展募集を行います。
先着順の受付で、残りブース数がなくなり次第、締め切り前でも受付終了となります。

出展のお申し込みはこちら
このページのトップへ